【ライフハック?】料理初心者が1年間で買った調理器具、良かった悪かったまとめ

1 ヶ月前 20
ARTICLE AD BOX

1.電子レンジ用スチーマー

最初に購入したのがこれ大正解だったのが、電子レンジ用スチーマーです。 野菜とお肉とポン酢などを入れてレンジで温めるだけで手軽に蒸し上げることができ、栄養素を逃さず美味しく調理すること忙しい日の夕食や、一人分の準備にとても便利です。あと、水とインスタント麺を入れてレンジ袋で温めるだけで、ラーメンが作れるのもポイントたかいです♪

https://amzn.to/3vOAO8M


2. 16センチのミニフライパン

一人暮らしの方や少ない食材を調理したい場合、大きなフライパンを使うのは非効率です。を無駄にせず、小さい必要な分だけぴったりと調理できます。

https://amzn.to/4cPmehU


3.万能調理はさみ

包丁を使うのが少し苦手な私にとって、万能調理はさみは救世主でした。 野菜や鶏肉など、様々な食材を簡単に切ることができます。 また、はさみならではの直感的な操作性で、料理の準備がグンと楽になりました。反り返って切りやすい、バラできるので洗いやすさも◎

https://amzn.to/3TRqBjN


4.エアノンフライヤー

初めて揚げ物やった人ならわかるこの辛さ、跳ねるし後処理大変、そんな時これ買って使ってみたら、便利簡単でヘルシーでいいとこ取りの神アイテム!冷凍食品の唐揚げとかもレンジでするよりもカラッとジューシーになったり、ポテトもヘルシーでサクサク! ちょっと時間とか設定するのが大変だけど、料理本ついてくるからそれを見ながらやるだけで、美味しく簡単にアレンジレシピとかも出来ました♪

https://amzn.to/3Jej2Ph


5.オイルスプレー

油を敷くときに簡単に全体に吹き付けて、今まで半分以下の量の油を使わずにヘルシーに調理が出来て、油を出しすぎることもないのが便利!とかも出来たりするし本当に便利な商品。

https://amzn.to/4aLNtIi


終わりに

料理初心者の私が1年間で出会ったこれらの調理器具は、キッチンでの時間をより楽しく、そして効率的にできました。また、ぜひお勧めしたいアイテムばかりです。これらの道具と一緒に、料理の楽しさを発見してください。

https://amzn.to/3TVxwZr