都会民がパニックに陥った「田舎生まれの常識」をご紹介! 田舎生まれ・田舎育ちには当たり前のことでも、都会民にとっては初耳なことばかりなんですね。

1.

実家がど田舎ってのもあるけど、私が子どもの頃

道端の花の蜜を吸い、酸っぱい茎をかじり、側溝の水の中を歩き、空き地の土管は秘密基地、材木置場に積まれた丸太の天辺まで登り、田んぼの水で手を洗い、オタマジャクシとエビを捕まえ、あけびをとり、糠を溶いて焼いておままごとを

野生児過ぎないか

— いとまき (@itomaki_mac) February 15, 2024


2.

実家から通えるところに職場があるやつマジで羨ましいわ
田舎生まれ田舎育ちにとって一人暮らしなんて仕事のために仕方なくやるものなのに…

— いしい (@Teruhiko_Ishii) March 5, 2019


3.

田舎生まれあるある

米は実家から送られてくるもの

— アルジャーノンに生卵 (@al_namatama) October 22, 2021

4.

ワイがガキの頃の岡山県北の山間部ど田舎だと家に鍵は付いてない、赤子が一人で家で泣いてるのを近所の人が聞きつけて勝手に家でその子の世話をする、子供がよその家に上がってご飯をいただく、幼児の子育ては爺さん婆さんの役目、ガキでも農業機械動かしてるの世界でそれが30〜40年前まで当たり前

— まりし セ界制覇する全裸中年男性 (@marishiokayama) February 16, 2022


5.

田舎生まれ田舎育ちだから虫とかセミの抜け殻とか蛇の抜け殻とか見るととりあえず手に取ってしまう🤣🤣

— つぶら【FENNEL】 (@tsubra_) July 24, 2018

6.

「満員電車に乗りたくない」ってことで地方移住する人も多いようですが、人口5,000人ちょっとの田舎出身のわたしは学生時代、ほぼ毎日、満員列車で通学していたので、田舎=満員電車回避ではないです。だって、1両~3両だもの。

— すえぽん🍩🚗準備中 (@ysgenfu) September 23, 2020


7.

何度も擦っているネタで恐縮なんですが、ロードサイドの商店街こそ平成田舎生まれの原風景なんですよ。 pic.twitter.com/gn7D7EQqsN

— アイビス (@MYCAL_Love) January 13, 2024